同人誌の作り方
 ・ トップページ
 ・ Q&A
 ・ サイトマップ

原稿の作り方
 ・ 最初にすること
 ・ 描き方の手順
 ・ コピー誌
 ・ オフセット
 ・ 表紙
 ・ デジタル原稿本文
 ・ デジタル原稿表紙
 ・ 小説
 ・ CG集 PCゲーム

道具
 【 アナログ 】
 ・ 基本の道具
 ・ 白黒原稿用
 ・ カラー原稿用

 【 デジタル 】
 ・ パソコン 周辺器機
 ・ 原稿作成用
 ・ 印刷用

印刷・製本
 ・ コピー
 ・ CD DVD FD
 ・ 入稿
 ・ データ入稿

購入・配本
 【 買い方 】
 ・ 即売会
 ・ 通信販売
 ・ コミックマーケット

 【 売り方 】
 ・ 即売会
 ・ 通信販売
 ・ 委託

アプリ
 ・ 面付け
 ・ 表紙画像検索
 ・ 電子散歩
 ・ coffee break

コミュニティ
 ・ 参加型用語集
 ・ 宣伝掲示板
 ・ 同人掲示板
 ・ お絵描き掲示板
 ・ 連絡用メール

リンク
 ・ 印刷所
 ・ ダウンロード
 ・ 本屋・画材屋
 ・ 登録型リンク


CLAP !


同人誌の作り方

同人誌の作り方やイベントの参加方法などを雑談形式で説明


印刷・製本 データ入稿

データ入稿の説明をして行くが、基本的には印刷所に渡すのが紙かデジタルデータかの違いだから、印刷所への発注の仕方とか手順は 「印刷・製本 入稿」 を参照してくれ
異なる部分の解説と注意点などをあげていこうと思います
紙で入稿する時に指定できた「箔押し」や「多色刷り表紙 」といったことが、データ入稿ではできなかったりすることがあるから、「できること」と「できないこと」を確認するようにな
特殊な加工をしたいけど、データ入稿ではできないといった場合、紙で入稿するか、データ入稿するか、どちらを優先させるかは本人の判断で決めるしかないですね
まぁ、データ入稿でも特殊な加工ができる印刷所を探す、という手もあるがな
別料金でできる場合もありますね
次は作成したデータの保存形式について話すか
おそらく「Photoshop(フォトショップ)」や「Illustrator(イラストレーター)」で原稿を作成していることが多いと思いますが、イラストレータは EPS形式。 フォトショップは EPS形式 又は TIFF形式 で保存するように指定している印刷所が多いです
入稿用に保存するとき、レイヤーを使用しているなら統合するのを忘れないようにな
統合してないと印刷トラブルの原因になったりすることがありますから。後で修正したりすることを考えて、レイヤー統合前の状態でもファイル保存しときましょうね
フォントの注意点やカラーの形式などは「原稿の作り方 デジタル原稿本文」「原稿の作り方 デジタル原稿表紙」を参照してくれ
フォントはアウトライン化をすること、カラーはCMYK形式で保存することを説明してます
その他のアプリケーション、例えば「QuarkXpress」や「PageMaker」などで作成している場合などは、対応しているか印刷所に聞いてみることだな
印刷所によってはペイントソフトだけではなくて、「Word(ワード)」「Excel(エクセル)」「PowerPoint(パワーポイント)」などにも対応している場合がありますから、相談してみると良いでしょう
忘れがちだが、気を付けたいのはアプリケーションのバージョンだ
古いバージョンにしか対応してない印刷所や、最新のバージョンに対応してるけど、古いのには対応してない印刷所もありますから
TIF 形式 なら問題はないがな。「Word(ワード)」「Excel(エクセル)」「PowerPoint(パワーポイント)」などは特に注意だ。指定バージョンより新しいバージョンを使用しているなら、保存時に古いバージョンの形式を指定すれば一応はOKだ
新しいバージョンにしか対応していない機能を使用してたりすると、表示がおかしくなっちゃったりすることがありますが・・・
出力見本を一緒に入稿するよう指定している印刷所が多いから、確認してくれるとは思うがな。一応相談してみることだ
入稿用に保存するファイルの名前ですが、印刷所の指示があるならその通り付けましょう
特に指示がない場合、本文原稿にはノンブルがふってあるはずだから(ふらないとダメだぞ)、大丈夫だとは思うがな。本文の最初のページ(表1、表2の次だから 普通は3ページ目になるよな)の原稿のファイル名は 003、6ページ目なら 006 というように判り易いファイル名にするに越したことはないが
次はデータ入稿時に使用するメディアについてです
これも印刷所によって違うから確認するようにな。MO、FD、CD-R、Zip などが多いか
MO は容量に注意です。128MB 230MB 540MB 640MB などのように種類がありますから、印刷所が対応している容量のメディアにしましょう
CD-R にも容量が 650MB 700MB など種類があるが、こちらはまぁ大丈夫だろう。あと書き込みの方式には注意だ。細かい説明はしないが、パケットライト方式では焼かないようにな
FD は原稿のファイルサイズが大きいと入りきらないないと思います
何枚にも別けて入れるのは面倒だから、避けた方が良いかもな
1つのファイルを分割ソフトなどを使って分割するのもやめた方が良いです
しかし FD ドライブしか持ってない場合などは困るよな。印刷所によってはメールや FTP(ファイル転送)でも受け付けてることがあるから、相談してみることだ
メールの場合はファイルを添付することになりますね。この場合も大容量のファイルは無理なことが多いです
FTP というのはファイル転送プロトコルのことだが、詳しい説明は省くぞ。FTP クライアントソフトを使用することによってネットワーク上でファイルの送受信ができるということだ
サイズを小さくするために圧縮ソフトを使用してファイルを圧縮するという方法もありますが、印刷所に解凍用のソフトがないとファイルを開くことができなくなってしまうので、これもオススメできないです
ZIP とか LZH などだが、対応している印刷所もあるから聞いてみても良いな。自己解凍形式で圧縮すれば印刷所に解凍ソフトがなくてもOKだが、この場合も印刷所に確認するべきだな
ちなみに前述したメディアの「 Zip 」と圧縮形式の「 ZIP 」は別物です
紛らわしい名前だよな
それと、メディアで入稿する場合は、メディア自体にも自分の名前を書いておきましょう
自分の持ち物には名前を書くのは基本だぞって小学校かここは
印刷所にはデータ入稿されたメディアが沢山あると思いますから。紛れても判るようにということです
CD-R の場合は直接ペンなどで書くと、読み取り面にキズが着いてエラーになることがあるから注意だな
でも名札シールなどを貼るとドライブの故障の原因になったりします
CD-R 専用のラベルを貼るか、ホワイトレーベルの CD-R メディアを用意すると良いかもな
MO、FD、Zip は直接書いても良いですし、専用のラベルを貼っても良いですね
メールや FTP で送った場合は、印刷所に確認の電話を入れるようにな
出力見本が必要だと思いますので、郵便などで送付し忘れないようにしましょう
印刷所が近いなら直接持って行っても良いがな。メディアで渡す場合は出力見本と一緒に入稿だ
データ入稿後間違いが見つかったり、渡したメディアにエラーがあって印刷所でデータを開けないということなどがあると、データの送り直しが必要になったりしますので、データのバックアップは取っておきましょう
送り直したりしてると納期に間に合わなくなったりもするから、入稿前に良くチェックすることだ
特に必ず確認したいのは、メディアにデータを入れた後、一度自分でそのメディアを読み込んで見るということですね
ファイルを開ければ問題ないとは思うが、一応全ファイルの中身も確認するようにな
以上ですが、印刷所によって決まりが結構違うと思いますので、上記で述べたことと、入稿する印刷所の指示が違う場合は、印刷所の指示に従うようにしてくださいね
一般的な例を話したと思ってくれ。老婆心で付け加えるが、あまり印刷所に無理を言わないようにな
印刷前に色補正をしてくれる印刷所も多いですが、ディスプレイによって色の見え方が違いますから、色の指定は判り易くしましょう
自分の PC のディスプレイと印刷所のディスプレイとでは見え方が違うということだぞ。「やわらかい感じの色で・・・」など曖昧な表現だと、自分の考えた色と出来上がりの色が違ってもしょうがないだろうな
後、メディアに入れるファイルですが、余計なメモなどは入れない方が良いでしょうね
原稿データ以外のファイルを入れると間違いの元になるからな。注意してもらいたい点などがあるなら紙に書いて、出力見本と同様に同封する方が良いだろう



  【 同人用語集 】

  
 
   
 


  【ブログ】

   ・ 限定販売本一覧
   ・ 雑談ブログ
   ・ 独り言ブログ



  【広告】



Copyright(C) haruB All Rights Reserved.
since 2005
 
inserted by FC2 system